メニュー

EN

トピックス

2020/12/26

薬品作用学教室の井形秀吉 大学院生、佐々木拓哉 特任准教授、池谷裕二 教授が新しい学習に必要な脳の情報リプレイを解明


 薬品作用学教室の井形秀吉 大学院生、佐々木拓哉 特任准教授、池谷裕二 教授の研究グループは、報酬を得るための行動戦略を効率的に学習するために、海馬の神経細胞による情報リプレイが重要であることを解明しました。
 本研究成果は、Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America誌(12月18日オンライン版)に掲載されました。
 
雑誌: Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America
題目: Prioritized experience replays on a hippocampal predictive map for learning
著者: Hideyoshi Igata, Yuji Ikegaya, Takuya Sasaki
DOI番号: 10.1073/pnas.2011266118
論文はこちら : https://www.pnas.org/content/118/1/e2011266118

<研究の背景>
動物は、報酬を得るために、新しい環境情報の経験に応じて、適切な行動戦略を学習する必要があります。本研究では、このような学習を成立させるために、海馬の神経細胞の活動がどのように変化し、学習を担うか解析しました。
 
<研究の詳細>
本研究では、ラットの脳に多数の電極を埋め込み、報酬を得るために迷路課題を解くラットから脳活動を記録しました。解析の結果、海馬の神経細胞は学習に必要な情報に優先順位を付けて、情報を繰り返しリプレイ(再生)しており、こうしたリプレイが効率的な学習に必要であることが示されました。
 
<社会的意義・今後の期待>
本研究では、脳においても神経細胞のリプレイが新しい学習に重要であることを証明しました。この結果は、脳研究のみならず、機械学習を効率的に進めるための計算アルゴリズムを考案する上でも、重要な布石となります。
詳しくはこちら

2024/05/09
プレスリリース 生体分析化学教室の岡部弘基 助教、大阪大学の原田慶恵 教授らの研究グループが細胞内で自発的に作られる熱が神経分化を駆動するしくみ(温度シグナリング)を解明new
2024/05/09
プレスリリース 有機合成化学教室(金井 求 教授)と機能病態学教室 (富田 泰輔 教授)は共同で、アルツハイマー病関連のアミロイドを低分子で副作用を抑えて分解する触媒の開発に成功new
2024/04/19
プレスリリース 基礎有機化学教室の鳥海尚之講師、内山真伸教授と東京工業大学の永島佑貴助教(本学卒業生)、田中健教授らの共同研究グループが優れた円偏光発光特性を示す3次元に共役系が広がったヘリセンの不斉合成に成功
2024/04/18
受賞 薬品代謝化学教室の浦野泰照教授が第1回神戸賞・大賞を受賞
2024/03/22
プレスリリース 生理化学教室の竹田穣大学院生、知念拓実助教、畠星治特任講師、北川大樹教授らの研究グループが中心小体の基本骨格形成メカニズムを解明
2024/03/18
プレスリリース 天然物合成化学教室の渡邉歩博士、長友優典講師、廣瀬哲博士、彦根悠人大学院生、井上将行教授が、AIDS根治を志向したチグリアンジテルペンの全合成を達成
2024/02/16
プレスリリース 分子薬物動態学教室の吉開泰裕大学院生、水野忠快助教、楠原洋之教授らの研究グループが、言語AIが多様な化合物構造を学習する過程の特徴を発見
2024/02/08
受賞 天然物化学教室の森貴裕准教授が第16回井上リサーチアウォード (Inoue Science Research Award)を受賞
2024/02/07
プレスリリース 衛生化学教室の青木淳賢 教授、薬化学教室の大和田智彦 教授らの研究グループが免疫を活性化するGタンパク共役型受容体GPR34のリガンド結合様式を解明
2024/01/17
プレスリリース 蛋白構造生物学教室の浅見仁太 大学院生(研究当時)、清水敏之 教授、大戸梅治 准教授らの研究グループがB型肝炎ウイルスが感染受容体に結合するしくみを解明
東京大学

東京大学 薬友会 薬学振興会
東京大学 医療イノベーションイニシアティブ
ワンストップ創薬共用ファシリティセンター 創薬機構
東大アラムナイ 東京大学基金

Copyright© 2018
東京大学大学院 薬学系研究科・薬学部
All Right Reserved.
Produced by coanet

ページの上部へ↑