「脳とコンピューターをつなぐ」というFacebookの次なる野望に関するいくつかの疑問

フェイスブックがVRの次に取り組んでいるのは、脳とコンピューターをつなぐ「ブレイン・マシン・インターフェース」だ。4月に行われた開発者カンファレンスでそのヴィジョンが語られたが、科学者たちはその実現可能性に疑問を呈している。
「脳とコンピューターをつなぐ」というFacebookの次なる野望に関するいくつかの疑問
フェイスブック「Building 8」のヴァイスプレジデント、レジーナ・デューガン。2017年4月19日に行われたフェイスブックの開発者カンファレンス「F8」にて。PHOTO: REUTERS/AFLO

「自分のから直接タイピングできたらどうしますか?」とレジーナ・デューガンは言った。「不可能だと思われるかもしれません。しかし、それは皆さんが思うよりも早く実現するでしょう」

デューガンはかつて、米国防総省の先進的な研究部門である国防高等研究計画局(DARPA)の責任者だった。彼女はグーグルで働いたあと、「Building 8」と呼ばれるフェイスブックの研究所を率いている。2017年のフェイスブックの開発者カンファレンスでの基調講演が、彼女がフェイスブックの社員として行う初の公式スピーチとなった。

グーグルでは、モジュラー型スマートフォン[日本語版記事]と、身の回りのものを3D仮想世界に変換する方法を研究した。フェイスブックで彼女は、人間の脳のためのコンピューターインターフェースを開発している。

現実というよりSFに近い

デューガンのスピーチは印象的だった。特に筋萎縮性側索硬化症(ALS)の女性が登場した短いヴィデオでは、彼女はすでに思考でコンピューターのキーボードを操作していた。その後デューガンは、これまでに一度もつくられたことがないものを構築しようとするフェイスブックの「恐ろしい」取り組みの重要性を賞賛した。

「毎日、なぜ恐怖とも思えるような研究を行っているのでしょう?」と彼女は言った。「それは、驚異的なものをつくり出す恩恵を受けるための代償です」。しかし、このシリコンヴァレー的なメッセージを称賛する前に、DARPAとグーグルでの彼女のプロジェクトも、盲目的な信仰だったことに気づく必要がある。

「一方で、これらのアイデアが議論されているのは非常にエキサイティングなことです」。デューク大学の神経科学者、ミゲル・ニコレリスは言う。彼の研究室は、1990年代後半からブレイン・マシン・インターフェース研究の中心になっている。「しかし今回の発表は現実世界のリアリティに根ざしているというより、サイエンスフィクション(SF)に近いと言えるでしょう」

フェイスブックは、ヴァーチャルリアリティ(VR)、拡張現実(AR)、ブレイン・マシン・インターフェースのいずれであろうと、次の巨大なコンピューティングプラットフォームの競争に勝ちたいと考えている。アップルとグーグルは、スマートフォンの競争でマーク・ザッカーバーグに勝った。彼は再び負けるわけにはいかないのだ。

しかし、シリコンヴァレーの常だが、ブレイン・マシン・インターフェースの開発に取り組むには別のモチヴェーションもある。フェイスブックもまた、「世界によい結果をもたらすイノヴェイター」として認められたいのだ。多くの人が、この会社の影響力に疑問を呈しているときには特に。

関連記事「フェイクニュース対策の新プロジェクト」にFacebookが参加する意味

実現は「10年以上先」だと科学者は言う

デューガンによると、研究チームは「数年以内」に、人々がスマートフォンのキーボード入力より3倍速く自分の思考をタイプできるシステムをつくり出すことを目指している。これは、ALSの女性患者がヴィデオで示したスピードよりもかなり速い。彼女が言うには、この種の技術は障害をもつ人々を支援するだけでなく、すべての人が現実世界で人とコミュニケーションを取りながらデヴァイスを使用できるようにするという。

しかし、チューリッヒ工科大学教授でブレイン・マシン・インターフェースの第一人者のロバート・リーナーは、この技術は実現したとしても10年以上先になると考えている。

これまでシリコンヴァレーは、学問の世界より速くテクノロジーを進化させてきたが、その実現の速さを過大評価してきたともいえる。デューガンのスピーチの余韻が残るなか、学術界の意見を考慮することには意味がある。

シリコンヴァレーではすでに、脳のインターフェースを構築するための競争は始まっている。デューガンのスピーチの1週間前に、イーロン・マスクはブレイン・マシン・インターフェースをつくる新会社Neuralinkを発表[日本語版記事]。今年初めには、起業家ブライアン・ジョンソンが、Kernelと呼ばれる同様の取り組みを発表している。

どちらも、フェイスブックと同じく現在不可能なことを実現する取り組みを推進している。だが、「これらはすべてマーケティングです」と、NeuralinkのCEOに科学面でのアドヴァイスをしたニコレリスは言う。

たとえ資金があったとしても

人間が脳を機械に置き換えるべきか否かという倫理問題を脇に置いたとしても、これらの企業が推し進める技術のいくつかは実現しないだろうと考える科学者もいる。

「イーロンは、脳の機能がコンピューターと非常に似ていると考えています」。同様の研究を行っており、Starmindという人工知能企業の創業者でもある神経科学者パスカル・カウフマンは、マスクの最近の発表についてそう語る。

「テスラ、スペースX、そしてそのほか多くの試みは、多くの努力と資金によって実現可能です。しかしNeuralinkに関しては、根底にある脳神経科学の理論的基盤が不足している、または明らかに誤っている場合、無限の資金があったとしても脳のコードを解読できないでしょう」

ジョンソンとマスクは、デヴァイスを脳内に埋め込み、脳と外部の機械の間で情報をやりとりすることを目指している。しかしニコレリスが言うように、そのような未試験の技術は、健康な人間に危険なリスクをもたらす。「倫理上、誰かが健康な人間にそのようなデヴァイスを移植できるようになるとは考えられません」とニコレリスは言う。

ニコレリスのような科学者が長い間探求してきたブレイン・マシン・インターフェースは、イーロンの目指すそれとはまったく異なる。てんかんやパーキンソン病の患者の治療に役立つような、インプラントの開発を目指すものだ。

これらのインプラントは、症状に関するデータを収集し、「脳深部刺激療法」と呼ばれる治療を通して症状を緩和することを可能とする。ジョンソンとマスクは、彼らもそのような取り組みから始めると語っているが、それを健康な脳にデヴァイスを埋め込むことへの通過点だとも考えている。

フェイスブックの嘘

フェイスブックは、インプラントの可能性について大げさには宣伝していない。代わりに、60人以上の科学者と技術者からなる研究チームが、頭蓋骨の外から脳の活動を読み取るインターフェースを研究しているとデューガンは語った。

しかし、ニコレリスやほかの神経科学者によると、デューガンが説明する種類の技術は10年、いや20年後でも実現不可能かもしれない。フェイスブックは、光学イメージング技術で脳の活動を読み取るセンサーを使いたいと考えている。しかし、実際に脳信号を読み取ることは非常に困難だ。現在、科学者は脳が実際にどのように機能するかについて、ほとんど理解していないのだから。

デューガンはすべての人のために、高速で機能する非侵襲的なブレイン・マシン・インターフェースを開発したいと考えている。これがARに必要なヒューマン・コンピューター・インターフェース、すなわち将来目にする「デジタルARオーヴァーレイ」だと彼女は語った。しかし、この研究を推進するうえで彼女が示したALSの女性は、非常に侵襲的なデヴァイスである脳インプラントを介してキーボードを操作していた。

ニコレリスは、この女性はインプラントを必要としなかったと主張する。彼女は、たしかに遅い速度ではあるが、非常に単純な外付けデヴァイスを通してキーボードを操作できたかもしれないのだと。「これでは意味がありません」と、デューガンがスピーチに使ったヴィデオについてニコレリスは言う。つまりデューガンとフェイスブックは、“行っている研究を実際に示していない技術”をヴィデオで披露したことになる。

読者はブレイン・マシン・インターフェース開発において、いったい何が起きているのかと混乱するかもしれない。それは無理のないことだ。だが少なくとも、これだけは覚えておいてほしい。脳を使ってタイピングすることは、恐らくあなたが考えるよりはるかに先のことになるだろう。


RELATED ARTICLES

TEXT BY CADE METZ