神経科学者が同僚に施した実験。研究者の脳が反応した最高の報酬とは?

  • author Rina Fukazu
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
神経科学者が同僚に施した実験。研究者の脳が反応した最高の報酬とは?

ある意味、予想通りの結果。つまり大事なのはお金じゃなくてよ。

限られた費用のなか、日々研究に励む科学者たち。もちろん金銭的なモチベーションも重要ながら、研究者としての人生を支える大事な通貨は、現金よりも...? 今回は、神経科学者Michel Paulus氏と彼の同僚が、同じく神経科学者として働く仲間たちに対してある実験を行いました。

外部からの刺激によって脳の活動を測定するfMRI装置に入った被験者たち。実験では、彼らの側坐核(そくざかく)とよばれる前脳にある神経細胞の集まりの活動を主に調べられました。脳の報酬中枢といわれることもある側坐核。ノーベル賞などの報酬であったりヘロインなどの中毒症状にも関連する部位です。

fMRI計測のなかで被験者の神経科学者たちは、さまざまなタイプの写真を目にします。500ユーロの現金や、「Nature Neuroscience」という神経科学者のあいだで有名な雑誌に被験者の名前が載ったニセ)ものなど、研究者たちの脳がどの報酬に大きく反応するか調べられました。

チャート上の"money"と"publication"が示す曲線を目で追ってみてください。縦軸はNAccともよばれる前述の側坐核を、横軸は測定の秒数を示しています。ご覧の通り、神経科学者たちの脳の報酬中枢が最も反応したのは、お金よりも有名雑誌に載る自分の名前を目にしたときでした。これは予想もつけばなんとなく納得もいくような結果。

ただ、この結果がもう一つ示したのは、脳の基本機能が新しい経験や社会的環境にどう反応するか、ということ。思いがけず、自分の名前が載った雑誌を目にして最も興奮した研究者の脳の素直な反応は、日常的に共に研究している仲間を抜き出て、最も評価されたことについて喜びを示していたともいえます。

同じコミュニティのなかで最も秀でていると評価を受けるのは、どのような業界のどのような職種でも大きなモチベーションになるはず。要は、金銭的報酬とのバランスだとまとめてしまえばそれまでなのですが。

一連の実験は、PLoS Oneに掲載されています(ちなみにPLoS Oneは、神経科学者たちが最も喜んだNature紙の競合にあたる学術情報サイトだったりします)。

via Neuroskeptic

Annalee Newitz - Gizmodo US[原文

(Rina Fukazu)