吃音の悩み

男性「差別の人生」障害者手帳求め法廷に立つ

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
身体障害者手帳の交付申請を却下した仙台市からの通知書を手にする桜田俊介さん=仙台市で2015年9月9日午後0時30分、遠藤大志撮影
身体障害者手帳の交付申請を却下した仙台市からの通知書を手にする桜田俊介さん=仙台市で2015年9月9日午後0時30分、遠藤大志撮影

 なめらかな発語が難しい吃音(きつおん)に悩み抜いてきた半生を、法廷で訴えようとしている男性がいる。仙台市の無職、桜田俊介さん(47)は幼い頃からいじめや、からかいに遭ってきた。成人後も電話で不審者や外国人と間違われ、公園で子供に声をかけて変質者扱いされたこともある。吃音が原因で失職し、自殺も考えた。「吃音者が差別される現状を広く知らせたい」と話す。

 発症は6歳の頃。「ことばの教室」がある小学校に転校したが治らず、いじめの標的となった。中学で「風紀委員長」となり、毎週朝礼時に舞台上で話さなければならず、生徒や教師に笑われた。「恥ずかしくて、悔しくてたまらなかった」と振り返る。

この記事は有料記事です。

残り1545文字(全文1836文字)

あわせて読みたい

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月