非常にゆっくりとではありますが、起業家たちが精神的な葛藤について口を開き始め、起業によって精神的幸福が犠牲となりうることについて話し始めています。このことは仲間の会社設立者やビジネスを立ち上げようと考えている人にとっては有益な一服の清涼剤になります。しかし、従業員たちもそれに倣って、彼らが直面している精神的問題についてオープンに打ち明けることができるのでしょうか?

トロント大学のCarolyn Dewa博士の最近の研究結果によると、そのようなケースは多くありません。博士は2000人以上のカナダ人を対象に、自分の抱える精神衛生上の問題についてどのくらいオープンに話す意思があるか質問したところ、3分の1以上の被験者が自分の上司にはそのような問題を隠したいと回答し、その理由として、自分の抱える問題を公に認めることで職歴に傷がつくことへの恐れを挙げました。

恥のコスト

当然のことながら、この事実は抑鬱状態、不安やその他の精神的な悩みと人知れず戦う従業員たちにとって悪いニュースであるばかりか、雇用者側にとっても非常に厄介な問題です。National Business Group on Health(米国の雇用主団体)によると、精神的疾患を治療しないことで、米国の雇用主は実に年間1000億ドルという多額の損失を被っているそうです。

この新しい研究によって明らかにされた、職場で精神的な問題について話すことに対する継続的な恐れは、この問題を認識し、克服するのに必要な時間とサポートを得ることから従業員たちを遠ざけています。Dewa博士は「恥ずかしさが、従業員がサポートを求める際の障壁となっています。しかし、治療を受けることは従業員と職場にとって有益なことであり、生産性の低下を最小限に抑えることができます」とコメントしています。

精神衛生上の問題を抱える従業員の良き上司となる方法

もし、あなたがこのような問題を抱える従業員を見つけ、自分が従業員から打ち明けてもらえる上司でありたいと思うなら、アドバイスはいくらでもあります。Inc.com では、過去に精神衛生問題を抱えた従業員の良き上司となる7つの方法をご紹介しました。その中には、問題を抱えた従業員を定期的に「状況確認」するという簡単なものから、そのような従業員を望身通りの職場に配属するといった、もっと実質的なサポートまで含まれています。

さらにDewa博士は、上司は「情報開示プラン」を作成して、従業員の精神衛生への取り組みに対する対応を明確にすべきだと提案し、次のように述べています。「このプランは、機能障害が生じている分野に効果があるでしょう。マネージャーと従業員が職場で融通できることのリストを作成することによって、そういった機能障害を補完することができるでしょう。こうすれば、生産性低下の潜在性を認識することができますし、それに付随する形で従業員と会う具体的な方法が生じます。このようにして、職場上の精神疾患と戦うという考えが強固になり、うまく対処することができるのです」と、博士は説明しています。

One of Your Employees Is Probably Hiding a Mental Health Problem|Inc.

Jessica Stillman(原文/訳:コニャック