小学1年から問題行動!? 日本特有の“小一プロブレム”なぜ起こる

先日発売された『本当は怖い小学一年生』(汐見稔幸/ポプラ社)によると、椅子にじっと座っていられず教室内を歩き回ったり、配ったプリントを紙飛行機にして飛ばしたりといった行動を起こす小学1年生の問題を、教育界では“小一プロブレム”と呼ぶという。これは「日本特有の現象」で、海外ではこのような報告は見られないといい、日本の保育園の受け入れ態勢の問題点が関連しているという。一人の先生が30〜40人の園児を受け持っている日本の幼稚園や保育園の環境は、「指示されたら動けばいい」というように適応しがちで、自分で規律を求めるという「自律的な秩序感」が芽生えにくいと指摘。「年齢にふさわしい秩序感」が育たないまま小学校に入学してくるため、小一プロブレムのようなことが起こりやすくなるという。2013.11.19 ダ・ヴィンチ


関連記事

広告募集!

PSYlaboではPCサイト、スマートフォンへの 広告掲載を承っています。 ぜひとも広告宣伝活動にご活用ください。 詳細はこちらからお問い合わせください。

情報提供

求人、ニュース、学会や研修会のお知らせ、多くの方に見てほしい情報、お問い合わせ等、こちらの情報提供からご連絡ください!

記事投稿の募集

PSYlaboでは、多くの方の意見を反映するため、投稿記事を募集しています。みなさまからのご応募をお待ちしております。詳しくは詳細はこちらからから。
ページ上部へ戻る