【オンライン】援助職(医療・保健・福祉・教育・心理)のための「やめられない!を手放す」マインドフルネス8週間プログラム (オンラインMBRP)無料説明会【マインドフルネス心理臨床センター】

【オンライン】援助職(医療・保健・福祉・教育・心理)のための「やめられない!を手放す」マインドフルネス8週間プログラム (オンラインMBRP)無料説明会【マインドフルネス心理臨床センター】

◆無料説明会:
2022年11月14日(月曜日) 20:00~21:00
下記、講座の無料説明会を実施いたします。

◆日程:
2022年12月2日より 毎週金曜日より全8回 (8週連続年末に休み1回あり)
毎週金曜日 19:30~21:30

◆料金:
全8回(各2時間)+オンライン・カウンセリング(15~20分)47000円
早割 10月中にお申し込みの場合 42000円
経済的に厳しい方 30000円(枚数制限あり)

◆こんな方におすすめ
・援助職(医療・保健・福祉・教育・心理)に携わり「日常生活におけるやめたい習慣」がある方
・アルコール・過食・ネット・スマートフォン・ギャンブル・買い物・喫煙などに対して、減らしたい!やめたい!と思っているのに、なかなかむずかしいと感じている方。
・患者さんやクライアントに会ってしまったらどうしよう!という不安があるので、なかなか自分のアディクションをケアできていない方。

上記に加えて、

・自分自身のセルフケアのために、マインドフルネスを身につけたい
・マインドフルネスを臨床でいずれ使用したいが、まずは自分で体験したい
・ストレス対策としてマインドフルネスを身につけたい
・現在、アディクションは止まっているけれど、今後も再発しないためにマインドフルネスを身につけたい
・自助グループ等の支援につながっているが、回復の選択肢としてマインドフルネスを身につけたい
・12ステップのステップ11(祈りと黙想)の実践として、マインドフルネスを身につけたい

◆ファシリテイター
・小林亜希子 臨床心理士・公認心理師・MBRP講師・MSC講師(trained teacher)
略歴:横浜市立大学、関東学院大学・上智大学等で学生相談、神奈川県・東京都のスクールカウンセラー事業に従事。また、母子生活支援施設、東京都立多摩総合精神保健福祉センターでDV被害者支援や依存症支援に従事し、個別支援(カウンセリング)と、認知行動療法に基づく集団療法を行う。2019年アディクションに対するマインドフルネス(MBRP)の講師養成講座(UCSDマインドフルネスセンター主催)、2022年マインドフル・セルフ・コンパッションの講師養成講座(MSC Trained Teacher:Center for Mindful Self-Compassion主催)を修了。2019年よりマインドフルネス心理臨床センター代表。

・高橋郁絵  臨床心理士・公認心理師・精神保健福祉士
略歴:東京都立多摩総合精神保健福祉センターなどで東京都心理職として、依存症者への支援(個別 支援、家族支援、SMARP などの集団療法)に長年携わる。その後、原宿カウンセリングセンター にて、依存症や DV 被害・加害者支援などの対応が難しいクライアントの支援に携わっている。

◆詳細・お申込みは以下をご覧ください。
https://mbrp2022.peatix.com/view

※チケットの枚数には限りがございますので、お早めのお申込をお勧めいたします。

◆マインドフルネス心理臨床センターについて

マインドフルネス/セルフ・コンパッションを普及することを目的とした団体です。
アディクション/依存症への支援・援助職への研修も行っております。
スタッフは、公認心理師・臨床心理士・海外のマインドフルネスセンター等で
マインドフルネス講師を取得した専門家です。

<主なプログラム>
アディクション臨床オンライン研修会:援助職向け研修
マインドフル・セルフ・コンパッションの6・8週プログラム:一般対象
マインドフルネスの援助職向け研修:援助職向け研修
やめられない!を手放すためのマインドフルネス再発予防(MBRP)8週間プログラム

公式サイト: https://mindfultherapy.jp
公式Facebook:https://www.facebook.com/mindfultherapycenter
Twitter:https://twitter.com/mindfulnessmbrp


関連記事

広告募集!

PSYlaboではPCサイト、スマートフォンへの 広告掲載を承っています。 ぜひとも広告宣伝活動にご活用ください。 詳細はこちらからお問い合わせください。

情報提供

求人、ニュース、学会や研修会のお知らせ、多くの方に見てほしい情報、お問い合わせ等、こちらの情報提供からご連絡ください!

記事投稿の募集

PSYlaboでは、多くの方の意見を反映するため、投稿記事を募集しています。みなさまからのご応募をお待ちしております。詳しくは詳細はこちらからから。
ページ上部へ戻る