- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:研修会
-
オンラインセミナー「セルフ・コンパッションやヨガ、マインドフルネスを取り入れた認知行動療法」
オンラインセミナー「セルフ・コンパッションやヨガ、マインドフルネスを取り入れた認知行動療法」 ■概要 セルフ・コンパッションとは、「自分への思いやり」のことで、アメリカの自己心理学者クリスティン・ネフ先生が200… -
アーカイブ視聴「カウンセリングで出会う3つの困難と対応:自死、思春期、面接の中断」
アーカイブ視聴「カウンセリングで出会う3つの困難と対応:自死、思春期、面接の中断」 ■概要 このセミナーでは、2021年に行った二つの研修のアンケートでリクエストがあったトピックとして、カウンセリングで臨床家が出… -
MCR主催 市民向け無料オンライン講演会 『トラウマ・解離・自傷等を伴う不登校のお子さんのサポート』
2022年5月20日、NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ主催市民向け無料講演会「トラウマ・解離・自傷等を伴う不登校のお子さんのサポート」を開催します。 【テーマ】 『トラウマ・解離・自傷等を伴う不登校の… -
オンライン「女性心理職のキャリアパスを考えるシンポジウム」
オンライン「女性心理職のキャリアパスを考えるシンポジウム」 ■概要 女性心理職におけるキャリアパスについて考えるためにシンポジウムを企画しました。キャリアパスとは、目標とする職位や職責に到達するために必要な技術や… -
アーカイブ視聴「さまざまな領域における児童虐待への対応とケア」
アーカイブ視聴「さまざまな領域における児童虐待への対応とケア」 ■概要 児童虐待はたびたび報道でも取り上げられている極めて高い関心が寄せられている事柄です。そして、臨床心理士や公認心理師といった心理職が児童虐待に… -
【オンライン研修会】臨床の基盤となる「視点」を得るための研修会
〇概要 各理論・オリエンテーションを専門とする講師より、その理論・オリエンテーションについての情報や魅力、ケースプレゼンをして頂く。その講義を通し、自身に合う理論・オリエンテーションを得る一助とするための研修会 … -
【オンライン】アディクション臨床オンライン研修会 #21 援助職が知っておきたいドメスティック・バイオレンス(DV)への関わりの基礎(5/23)【マインドフルネス心理臨床センター】
◎アディクション臨床オンライン研修会#21 テーマ:援助職が知っておきたいドメスティック・バイオレンス(DV)への関わりの基礎 今回は、アディクションなどの背景に存在することの多い「DVへの支援」に関して、N… -
オンラインセミナー「ネット・ゲーム依存の心理的支援」
オンラインセミナー「ネット・ゲーム依存の心理的支援」 ■概要 このセミナーでは、ネット・ゲーム依存の基礎知識、当事者・家族支援方法について学ぶことを目的としています。 新型コロナウイルス感染症の流行により、人々… -
オンラインセミナー「発達障害に対するSST」
オンラインセミナー「発達障害に対するSST」 ■概要 SST(社会生活技能訓練 Social Skills Training)とは、当事者が生活の中で希望し必要とする「ものの考え方」と「行動のとり方」の学習を本人… -
【オンライン】KSCC統合的心理療法セミナーのご案内:関西カウンセリングセンター
『KSCC統合的心理療法セミナー』のご案内 (公財)関西カウンセリングセンターは、毎年KSCC統合的心理療法セミナーを開催しております。 このセミナーは多様な学派の講師をお招きして、オープンな姿勢でそれぞれのお立…